世界の株価と日経平均先物

日経平均
+761.33
41,820.48
NYダウ
+206.97
44,175.61
ドル円 
+0.616
147.737
Tokyo
NewYork
世界株価 日経先物 日経平均
NEW
上海総合 欧州株価 NYダウ 原油価格 為替 仮想通貨 【ADR】


主要指数 複合チャート自動更新?
チャート:
リアルタイム主要株価指数自動更新?
NEW
チャート:
期間:

チャートをクリックすると詳細のポップアップチャートが表示されます。
チャート列数はCookieを使って保存してます。次回アクセス時にも同じ設定で表示されます。


世界の株価
●アメリカ●ヨーロッパ●アジア
チャート:
商品先物原油 商品先物
チャート:
為替FX為替
チャート:
JPY 日本円 (↓赤が円高)
EUR ユーロ (↓赤がユロ高)
USD 米ドル (↓赤がドル高)
日本円 (→緑が円高)JPY
 
 
ユーロ (→緑がユロ高)EUR
 
 
米ドル (→緑がドル高)USD
 
 
カナダドルCAD
英国ポンドGBP
スイスフランCHF
豪ドルAUD
NZドルNZD
韓国ウォンKRW
トルコリラTRY
南アフリカランドZAR
メキシコペソMXN
業種別株価業種別
チャート:
日本 [東証業種別株価]
英国 [FTSE350]
米国 [DowJones]
石油石炭Oil&Gas
輸送用機器Auto&Parts
小売業Retail
食料品Food&Beverage
医薬品HealthCare
銀行Banks
保険Insurance
電気機器Technology
電気ガスUtilities
不動産RealEstate
仮想通貨ビットコイン
チャート:
日本円
米ドル
ビットコイン
ビットコインBTC
 
 
イーサリアムETH
リップルXRP
ソラナSOL
ビルドアンドビルドBNB
ドージコインDOGE
カルダノADA
ステラルーメンXLM
ビットコインキャッシュBCH
ライトコインLTC
イーサリアムクラシックETC


日経平均株価 株式市況の動き

日経平均株価指数は、東京証券取引所プライム市場上場銘柄のうち市場を代表する225銘柄で構成される株価平均指数です。 構成される個々の銘柄株価は業績好不調や企業への期待増加や失望などの要因により騰落し、日経平均株価は変動します。
日経平均の動向を予測するためには、各企業の株価の動向を知ることも大切ですが、株式市場全体に大きな影響を与える要因を把握することも重要です。 主な要因の例として急激な為替の変動(円高・円安)や原油価格の高騰、世界の株価指数の急落(ニューヨーク市場・NYダウの急落)などがあります。 このような日経平均株価に大きな影響を与える世界経済の市況は日頃からチェックをしておき、急な変動に対処できる準備が必要です。
このページを見れば本日の世界市況の流れが一目瞭然!というサイトを目指して世界の株価指数や主要指数の当日チャートを一覧にしました。 日々の株式投資、為替取引、先物取引 等のお役に立てれば幸いです。

リンクフリーです。他サイトへのリンクは広告も含めて全て新しいウィンドウで開きます。

225225.jp
世界の株価 [スマホ版]
ch225.com
世界の株価 [タブレット版]
nikkei225jp.com
世界の株価 [PC版]
Loading...

【複合チャート】

上部の指数名をクリックすると表示非表示が切り替わります。チャートは指数の表示と期間の変更をCookie保存して、次回アクセス時に同じ設定で表示をします。スマホでは変更後にチャートを一度タッチしないと設定変更が保存されません。

USDJPY=為替ドル円
NIKKEI=日経平均株価
NK CFD=日経平均CFD
FTSE=英国FTSE100
FTSE=CFD FTSE100
DOW=米国NYダウ
DOW CFD=NYダウCFD
VIX=恐怖指数
  OIL=WTI原油先物
  BTC/JPY=仮想通貨ビットコイン
※ ☑はデフォルト表示

特定の銘柄のチャートが表示されないときは[市場休日確認]もチェックしてみください。

【前日比の色】

カテゴリにより変動差が異なる為に銘柄によって前日比の色を分けています
  ぱっとみの色の強さで注目すべき銘柄を分りやすくなるようにしています。
 「指数」=株価指数、株価指数先物、債券利回り、業種別株価指数
 「為替」=為替
 「先物」=原油、金、仮想通貨(恐怖指数は先物の4倍)
指数▼5%▼4%▼3%▼2%▼1%0%▲1%▲2%▲3%▲4%▲5%
為替▼2.5%▼2%▼1.5%▼1%▼0.5%0%▲0.5%▲1%▲1.5%▲2%▲2.5%
先物▼10%▼8%▼6%▼4%▼2%0%▲2%▲4%▲6%▲8%▲10%

【ミニチャート】

主要株価指数 表中のミニチャートをクリックすると詳細のポップアップチャートが表示されます。

【指数CFDと指数先物の違い】

CFD日経平均も日経先物と同様に指数現物(日経平均)と連動する金融商品です。注意が必要なのが先物には金利と(特に)配当が含まれないために特に3月は300円程度 現物より安く取引されます。ですので先物と日経平均の差額を見るだけでは翌日の現物指数を予想し難い時があります。CFDの場合は若干の手数料の差があるだけなのでほぼ日経平均と連動していますし24時間動いています。先物を購入する方は当然ですが先物の価格をチェックが必要ですが、時間外で明日の日経平均を予想したいのでしたらCFD日経平均と現物日経平均の差を比較することをお勧めします。