日経平均関連コンテンツ
直近イベントスケジュール
05/06 NYダウ ヒートマップ プレマーケット等
NEW
21:30 重要指標 06月 失業率
21:30 重要指標 06月 非農業部門雇用者数(NFP)[前月比]
23:00 重要指標 06月 ISM非製造業景気指数
07/03 市場休日 アメリカ(早引)
07/04 市場休日 アメリカ
- 13:02 米データドッグ、S&P500に採用 時間外で株急伸 [moneyworld]
- 13:00 英国でトリプル安、ぶり返す財政不安 「規律派」財務相の退任観測も [moneyworld]
- 12:59 物価目標の実現は「目前に」、FRBの動向を注視=高田日銀委員 [reuters]
- 12:54 日経平均20円程度高、プラス寄与度は東エレク、アドバンテス、ファストリテが上位 [株式新聞Web]
- 12:40 30年国債入札、応札倍率3.58倍と2月来の高水準-過去1年平均上回る [Bloomberg]
- 12:39 午前の日経平均は小幅続落、売買交錯で方向感出ず 米雇用統計控え様子見 [reuters]
- 12:31 3日後場寄り付きの日経平均株価=1円88銭安の3万9760円60銭 [株式新聞Web]
- 12:24 マーケット早耳情報=主な後場寄り前成り行き注文状況(2)LINEヤフ、日本製鉄、みずほなど [株式新聞Web]
- 12:23 マーケット早耳情報=主な後場寄り前成り行き注文状況(1)トヨタ、ENEOS、ソフバンGなど [株式新聞Web]
- 12:06 株価 小幅な値動き 売り買い交錯で [NHK]
- 11:59 日米の関税交渉 ”日本の自動車輸出に上限の可能性” 米有力紙 [NHK]
- 11:55 東証前引け 日経平均29円安 日米交渉の不透明感重荷 [日経新聞]
- 11:54 伊銀モンテ・パスキ、メディオバンカにTOB 14日開始 [reuters]
- 11:54 日経平均は29円安と小幅に3日続落、前日終値を挟んでもみ合い=3日前場 [株式新聞Web]
- 11:54 財新・中国サービス部門PMI、6月は50.6 9カ月ぶり低水準 [reuters]
- 11:48 カナダ製造業PMI、6月は5年ぶり低水準 米関税で需要減退 [reuters]
- 11:42 日経平均株価、午前終値29円安 上値抑える「6月高・7月安」の法則 [日経新聞]
- 11:42 米国は医薬品関税解決に前向き=アイルランド貿易相 [reuters]
- 11:40 新興株前引け グロース250が続落 国内金利の上昇が重荷 [日経新聞]
- 11:38 日経平均前引け 小幅続落 29円安の3万9732円 [日経新聞]
- 11:37 気候変動対策と女性の地位向上に注力を、開発銀行トップが発言 [reuters]
- 11:33 トランプ減税法案、米低所得者層を直撃-食料品購入支援の給付削減へ [Bloomberg]
- 11:32 原油先物は下落、米在庫減で需要巡る懸念 米雇用統計に注目 [reuters]
- 11:31 3日前引けの日経平均株価=29円85銭安の3万9732円63銭と3日続落 [株式新聞Web]
値上がり上位指数
▲1.89%
S&P GSCI商品指数07/02▲1.88%
フィラデルフィア半導体07/02▲1.57%
CRB指数07/02▲1.57%
アルゼンチン MERVAL07/02▲1.32%
リップル/円 XRP/JPY13:15▲1.31%
ラッセル200007/02▲1.26%
スウェーデン OMXS3007/02▲0.99%
フランス CAC4007/02▲0.98%
韓国 KOSPI13:14▲0.95%
フィリピン PSEi13:00▲0.94%
米国 NASDAQ07/02▲0.92%
メキシコ IPC07/02▲0.80%
デンマーク OMXC2007/02▲0.80%
台湾 加権13:14値下がり上位指数
▼1.37%
パラジウム先物NYM13:13▼1.20%
プラチナ先物NYM13:15▼0.96%
香港 HangSeng13:05▼0.64%
NY WTI原油先物13:14▼0.63%
米国債10年利回り13:14▼0.56%
ニュージーランド NZX5012:55▼0.53%
RBOBガソリン13:13▼0.42%
小麦先物CBOT13:13▼0.41%
ドバイ DFMGI07/02▼0.36%
ブラジル IBOVESPA 07/02▼0.31%
南アフリカ FTSE/JSE全株指数07/02▼0.28%
グロース25013:16▼0.19%
シンガポールSTI13:00▼0.18%
中国 上海B株12:35●6月日銀短観(8:50)
●6月消費動向調査(14:00)
●6月新車販売台数(14:00)
●6月軽自動車販売台数(14:00)
●中国6月Caixin製造業購買担当者景気指数(PMI)(10:45)
●米6月ISM製造業景況指数(23:00)
●米5月雇用動態調査(JOLTS)求人件数(23:00)
●休場:香港
●6月マネタリーベース(8:50)
●米6月ADP雇用統計(21:15)
●米5月貿易収支(21:30)
●米6月雇用統計(21:30)
●米5月製造業新規受注(23:00)
●米6月ISM非製造業景況指数(23:00)
●5月家計調査(8:30)
●休場:米(独立記念日)
●5月毎月勤労統計調査(8:30)
●5月景気動向指数(14:00)
●6月景気ウォッチャー調査(14:00)
●米5月消費者信用残高(7/9 4:00)
●6月マネーストック(8:50)
●6月工作機械受注(15:00)
●日本への相互関税の「上乗せ部分」の適用停止期限
●中国6月消費者物価指数(CPI)(10:30)
●中国6月生産者物価指数(PPI)(10:30)
●米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(6/17~18開催分)(7/10 3:00)
●6月企業物価指数(8:50)
●6月都心オフィス空室率(13:00)
●オプションSQ
●米6月財政収支(7/12 3:00)