BTC=ビットコイン ETH=イーサリアム XRP=リップル LTC=ライトコイン BCH=ビットコインキャッシュ XEM=ネム 上部の指数名をクリックすると表示非表示が切り替わります。チャートは指数の表示と期間の変更をCookie保存して、次回アクセス時に同じ設定で表示をします。スマホでは変更後にチャートを一度タッチしないと設定変更が保存されません。 |
ビットコイン BTC ![]() | |
---|---|
イーサリアム ETH ![]() | |
リップル XRP ![]() | |
ライトコイン LTC ![]() | |
ビットコインキャッシュ BCH ![]() | |
ビットコインUSD ![]() | |
ビットコインUSD先物 CME | |
※仮想通貨の変化率は日本時間朝9時からの変化率です。※ビットコインUSD先物CMEは期近の値を表示しています。 チャートをクリックすると詳細のポップアップチャートが表示されます。 |
|
|
ビットコイン 仮想通貨 リアルタイムチャート
仮想通貨 法定通貨(円、米ドル、ユーロなど)に対して、特定の国家による価値の保証を持たない通貨。暗号通貨とも言われる。
Bitcoin(ビットコイン) 最も初期に誕生した仮想通貨、現在も代表的な仮想通貨。
altcoin(アルトコイン) ビットコインの代わりとなる仮想通貨をアルトコイン(altcoin)と総称している。
Bitcoin2.0 ビットコインで使用されているブロックチェーンなどの技術を応用し、通貨以外の役割や機能を持たせることを主な目的としたプロジェクト。イーサリアム,リップル,ネム,ビットシェアーズなどがある。
Ethereum(イーサリアム) ビットコインの次に時価総額が大きい仮想通貨。
Ripple(リップル) 素早い送金と低コストを実現した仮想通貨。
Litecoin(ライトコイン) 基本的な仕組みはビットコインと同じだが、取引承認の速度が速い。
Ethereum Classic(イーサリアム クラシック) イーサリアムから派生した仮想通貨。
DASH(ダッシュ) ビットコインなどと比べ、匿名性が高い仮想通貨、取引の承認速度も速い。
Monero(モネロ) ビットコインなどと比べ、匿名性が高い仮想通貨。
NEM(ネム) 一部の採掘者に報酬が偏らないように設計された仮想通貨。
Zcash(ジーキャッシュ) ビットコインなどと比べ、匿名性が高い仮想通貨。
Bitcoin Cash(ビットコインキャッシュ) Bitcoinのハードフォーク。2017年8月1日誕生。
Bitcoin Gold(ビットコインゴールド) Bitcoinのハードフォーク。2017年10月13日誕生。
Monacoin(モナコイン) 日本初の暗号通貨。
Lisk(リスク) 分散プラットフォームを利用した仮想通貨。
ビットコインUSD先物 CME ビットコイン先物CME 2017年12月18日より取引開始。
Factom(ファクトム) 中央集権型の仮想通貨。
リンクフリーです。他サイトへのリンクは広告も含めて全て新しいウィンドウで開きます。