日経平均関連コンテンツ
- 06:44 ブラジル前大統領宅を捜索、最高裁令状 足首に監視装置も [reuters]
- 06:32 日本生命 金融庁から報告徴求命令 銀行の内部資料無断持ち出し [NHK]
- 06:31 米国株式市場=S&P・ナスダックほぼ変わらず、トランプ政権の貿易政策に注目 [reuters]
- 06:24 トランプ氏、ニューズ・コープやWSJ記者らを提訴 名誉毀損で [reuters]
- 06:22 IMF、世界経済見通し下振れリスク優勢 貿易摩擦が重し=筆頭副専務理事 [reuters]
- 06:14 〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(18日) [reuters]
- 06:03 シカゴ日本株先物概況・18日 [日経新聞]
- 06:00 G20閉幕 アメリカの関税措置の発動迫り共同声明で強い危機感 [NHK]
- 05:48 新たな関税巡る小刻みの発表、利下げ遅らせる可能性=シカゴ連銀総裁 [reuters]
- 05:45 ウクライナのEU加盟、34年までは公算小=独首相 [reuters]
- 05:36 日本株ADR18日、ほぼ全面安 武田やソニーGの下げ目立つ [日経新聞]
- 05:06 米国株、ダウ反落 持ち高調整の売り優勢 [日経新聞]
- 02:29 ドイツ株18日 反落、ヘルスケアや自動車関連に売り 仏株は横ばい圏 [日経新聞]
- 02:17 英、サイバー攻撃でロシアに制裁 軍情報機関部隊など対象 [reuters]
- 02:11 暫定停戦は可能でない、現行の停戦交渉で合意未達なら=ハマス報道官 [reuters]
- 02:09 トランプ氏、全EU製品に15─20%の最低関税課す構え=報道 [reuters]
- 02:08 ロンドン株18日 続伸、一時最高値を上回る [日経新聞]
- 01:52 欧州国債概況18日 独10年債利回り上昇、英長期金利も上昇 [日経新聞]
- 01:28 ロンドン外為18日 ユーロ、対ドルでじり高 円相場は横ばい圏 [日経新聞]
- 01:16 イスラエル首相、ローマ教皇と電話会談 ガザの教会攻撃後 [reuters]
- 01:15 G20財務相・中銀総裁、共同声明を採択-貿易戦争の緊張下で合意形成 [Bloomberg]
- 01:12 シェブロン、ヘス買収を完了-油田権益巡る仲裁でエクソンに勝利 [Bloomberg]
- 00:49 米金利、今後12カ月で「かなり」低下する可能性=シカゴ連銀総裁 [reuters]
- 00:48 米アメックス、第2四半期業績好調 富裕層支出が下支え [reuters]
値上がり指数上位
▲2.30%
小麦先物CBOT03:13
▲2.00%
イーサリアム/円 ETH/JPY07:09
▲1.67%
NY銅先物05:58
▲1.48%
コーン先物CBOT03:13
▲1.37%
南アフリカ FTSE/JSE全株指数07/18
▲1.33%
香港 HangSeng07/18
▲1.30%
オーストラリア ALLORD07/18
▲0.92%
台湾 加権07/18
▲0.89%
大豆先物CBOT03:18
▲0.77%
イスラエル TA3507/17
▲0.72%
ニュージーランドドル NZD/JPY05:59
▲0.71%
タイ SET07/18
▲0.67%
シンガポールSTI07/18
▲0.66%
ロシア RTS07/18
値下がり指数上位
▼2.08%
リップル/円 XRP/JPY07:09
▼1.67%
日本国債 10年 利回り02:05
▼1.61%
ブラジル IBOVESPA 04:58
▼1.29%
グロース25007/18
▼1.13%
ビットコイン/円 BTC/JPY07:09
▼1.09%
RBOBガソリン05:58
▼1.08%
米国債10年利回り05:59
▼1.05%
プラチナ先物NYM05:58
▼0.85%
CME日経先物 円建05:59
▼0.81%
プラッツドバイ原油04:59
▼0.78%
メキシコ IPC07/18
▼0.61%
インド Sensex07/18
▼0.61%
ラッセル200007/18
▼0.57%
インド Nifty07/18
●5月機械受注(8:50)
●5月第3次産業活動指数(13:30)
●中国6月貿易収支
●中国4-6月期GDP(11:00)
●中国6月小売売上高(11:00)
●中国6月鉱工業生産(11:00)
●中国6月固定資産投資(11:00)
●独7月ZEW景況感指数(18:00)
●米6月消費者物価指数(CPI)(21:30)
●米7月ニューヨーク連銀製造業景気指数(21:30)
●6月訪日外客数(16:15)
●米6月生産者物価指数(PPI)(21:30)
●米6月鉱工業生産(22:15)
●米6月設備稼働率(22:15)
●6月貿易統計(8:50)
●6月首都圏新築マンション発売(14:00)
●米6月小売売上高(21:30)
●米6月輸出物価指数(21:30)
●米6月輸入物価指数(21:30)
●米7月フィラデルフィア連銀製造業景況感指数(21:30)
●米7月NAHB住宅市場指数(23:00)
●米5月対米証券投資(7/18 5:00)
●6月全国消費者物価指数(CPI)(8:30)
●米6月住宅着工件数(21:30)
●米6月建設許可件数(21:30)
●米7月ミシガン大学消費者態度指数(23:00)
●ベッセント米財務長官が来日
●参議院議員選挙投開票日
●海の日
●パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言(21:30)
●米7月リッチモンド連銀製造業指数(23:00)
●米6月中古住宅販売件数(23:00)
●ECB定例理事会(ラガルド総裁会見)
●米6月新築住宅販売件数(23:00)
●7月東京都区部消費者物価指数(CPI)(8:30)
●6月企業向けサービス価格指数(8:50)
●独7月Ifo景況感指数(17:00)
●米6月耐久財受注(21:30)