■2/22(月)
●1月企業向けサービス価格指数(8:50)
●独 2月 Ifo 景況感指数(18:00)
■23(火)
●天皇誕生日
●トヨタ自動車、静岡県で実証都市「ウーブン・シティ」着
●プロ野球オープン戦(~3/21)
●米 12月 FHFA 住宅価格指数(23:00)
●米 12月 S&P コアロジック CS 住宅価格指数(23:00)米 2月 CB 消費者信頼感指数(24日 0:00)
■24(水)
●NZ 準備銀行金融政策決定会合
■25(木)
●1月全国百貨店売上高(14:30)
●米 1月耐久財受注、米 10-12月期 GDP 改定値(22:30)
●米 1月中古住宅販売仮契約(26日 0:00)
■26(金)
●1月鉱工業生産(8:50)
●1月商業動態統計(8:50)
●新規上場:coly(4175 マザーズ)
●インド 10-12月期 GDP(21:00)
●米 1月個人所得・個人支出(22:30)
●米下院、バイデン米大統領が提示した 1 兆 9000 億ドル規模の経済対策案の採決を目指す
■27(土)
●G20 財務相・中央銀行総裁会議(ビデオ会議)
■28(日)
●三越恵~寿店が営業終了
●中国 2月製造業 PMI、中国 2月非製造業 PMI、中国 2月コンポジット PMI(16:00)
■3/1(月)
●10-12月期法人企業統計(8:50)
●上場企業の社外取締役の設置義務化など改正
●会社法の一部が施行/マイナンバーカード、健康保険
●証の代用として利用を順次開始予定
●中国 2月 Caixin 製造業 PMI(10:45)
●米 2月 ISM 製造業景況指数(2日 0:00)
●WTO 一般理事会(~2日)
●休場:韓国
■2(火)
●1月失業率・有効求人倍率(8:30)
■3(水)
●米 2月 ADP 雇用統計(22:15)
●米 2月 ISM 非製造業景況指数(4日 0:00)
■4(木)
●ユーロ圏 1月失業率(19:00)
●米 1月製造業受注(5日 0:00)/OPEC プラス閣僚会合
■5(金)
●中国、全国人民代表大会(全人代、国会に相当)開幕
●米 2月雇用統計(22:30)
●米 1月貿易収支(22:30)
●米 1月消費者信用残高(6日 5:00)