|
|
ドル円 ![]() | |
|---|---|
ユーロ円 ![]() | |
ユーロドル ![]() | |
ポンド円 ![]() | |
スイス フラン円 ![]() | |
豪ドル円 ![]() | |
ニュージーランド円 ![]() | |
韓国ウォン円 ![]() | |
トルコリラ円 ![]() | |
南アフリカ ランド円 ![]() | |
メキシコペソ円 ![]() | |
ドルインデックス ![]() |
![]() | |
|---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
| 時間 | 重要 | 指標 | 結果 | 予想 | 前回 |
|---|---|---|---|---|---|
| 11/19(水) | |||||
| 06:45 | ★★ | 第3四半期 生産者物価指数(PPI)[前期比] | 0.6% | 0.6% | |
| 08:30 | ★ | 10月 Westpac先行指数[前月比] | 0.11% | -0.03% | |
| 08:50 | ★★★ | 09月 機械受注[前月比] | 4.2% | 2.1% | -0.9% |
| 08:50 | ★★★ | 09月 機械受注[前年比] | 11.6% | 4.8% | 1.6% |
| 09:30 | ★★★ | 第3四半期 賃金指数[前期比] | 0.8% | 0.8% | 0.8% |
| 09:30 | ★★★ | 第3四半期 賃金指数[前年比] | 3.4% | 3.4% | 3.4% |
| 16:00 | ★★★ | 10月 消費者物価指数(CPI)[前月比] | 0.4% | 0.3% | 0.0% |
| 16:00 | ★★★★ | 10月 消費者物価指数(CPI)[前年比] | 3.6% | 3.5% | 3.8% |
| 16:00 | ★★ | 10月 消費者物価指数(CPI)(コア)[前年比] | 3.4% | 3.4% | 3.5% |
| 16:00 | ★★★ | 10月 小売物価指数(RPI)[前月比] | 0.3% | 0.2% | -0.4% |
| 16:00 | ★★★ | 10月 小売物価指数(RPI)[前年比] | 4.3% | 4.2% | 4.5% |
| 16:00 | ★★★ | 10月 小売物価指数(RPIX)(除くモーゲージ利払)[前年比] | 4.2% | 4.2% | 4.4% |
| 16:00 | ★★★ | 10月 生産者物価指数(PPI)(出荷)[前月比] | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
| 16:00 | ★★★ | 10月 生産者物価指数(PPI)(出荷)[前年比] | 3.6% | 3.3% | 3.4% |
| 16:00 | ★★★ | 10月 生産者物価指数(PPI)(仕入)[前月比] | -0.3% | 0.0% | -0.1% |
| 16:00 | ★★★ | 10月 生産者物価指数(PPI)(仕入)[前年比] | 0.5% | 0.6% | 0.8% |
| 17:00 | ★★★ | 10月 消費者物価指数(CPI)(総品目)[前月比] | 0.1% | 0.2% | 0.2% |
| 17:00 | ★★★ | 10月 消費者物価指数(CPI)(総品目)[前年比] | 3.6% | 3.6% | 3.4% |
| 18:00 | ★★ | 09月 ユーロ圏経常収支(季調済) | 231.0億ユーロ | 119.0億ユーロ | |
| 19:00 | ★★ | 10月 ユーロ圏消費者物価指数(HICP)[前年比] | 2.1% | 2.1% | 2.1% |
| 19:00 | ★★ | 10月 ユーロ圏消費者物価指数(HICP)(コア)[前年比] | 2.4% | 2.4% | 2.4% |
| 20:00 | ★★ | 09月 小売売上高[前年比] | 3.1% | 2.9% | 2.3% |
| 21:00 | ★★ | 11/08 - 11/14 MBA住宅ローン申請指数[前週比] | -5.2% | 0.6% | |
| 22:30 | ★★★★ | 08月 貿易収支 | -596.0億ドル | -600.0億ドル | -783.0億ドル |
| 24:30 | ★★★ | 11/08 - 11/14 原油在庫[前週比] | -342.6万バレル | 641.3万バレル | |
| 24:30 | ★★★ | 11/08 - 11/14 ガソリン在庫[前週比] | 232.7万バレル | -94.5万バレル | |
| 24:30 | ★★★ | 11/08 - 11/14 留出油在庫[前週比] | 17.1万バレル | -63.7万バレル | |
| 28:00 | ★★★★ | 10月 FOMC議事録 | |||
| 11/20(木) | |||||
| 08:50 | ★★ | 11/08 - 11/14 対外証券投資-中長期ネット | 3484.0億円 | 5663.0億円 | |
| 08:50 | ★★ | 11/08 - 11/14 対外証券投資-株式ネット | 1833.0億円 | -4395.0億円 | |
| 08:50 | ★★ | 11/08 - 11/14 対内証券投資-中長期ネット | 9616.0億円 | 915.0億円 | |
| 08:50 | ★★ | 11/08 - 11/14 対内証券投資-株式ネット | 10209.0億円 | -3473.0億円 | |
| 10:00 | ★★★ | 11月 中国最優遇貸出金利(ローンプライムレート 1年) | 3.0% | 3.0% | 3.0% |
| 10:00 | ★★★ | 11月 中国最優遇貸出金利(ローンプライムレート 5年) | 3.5% | 3.5% | 3.5% |
| 16:00 | ★★ | 10月 生産者物価指数(PPI)[前月比] | 0.1% | -0.1% | -0.1% |
| 16:00 | ★★ | 10月 生産者物価指数(PPI)[前年比] | -1.8% | -1.7% | -1.7% |
| 17:30 | ★ | 10月 消費者物価指数(CPI)[前年比] | 1.1% | 1.1% | |
| 19:00 | ★ | 09月 建設業生産高[前月比] | -0.1% | ||
| 19:00 | ★ | 09月 建設業生産高[前年比] | 0.1% | ||
| 22:00 | ★★★★ | 11月 南ア中銀政策金利 | 6.75% | 7.0% | |
| 22:30 | ★★★★★ | 09月 雇用統計(非農業部門雇用者数)[前月比] | 5.5万人 | 2.2万人 | |
| 22:30 | ★★★ | 09月 雇用統計(平均時給)[前月比] | 0.3% | 0.3% | |
| 22:30 | ★★★ | 09月 雇用統計(平均時給)[前年比] | 3.6% | 3.7% | |
| 22:30 | ★★★★★ | 09月 雇用統計(失業率) | 4.3% | 4.3% | |
| 22:30 | ★★ | 10月 鉱工業製品価格[前月比] | 0.4% | 0.8% | |
| 22:30 | ★★ | 10月 原材料価格指数[前月比] | 0.7% | 1.7% | |
| 22:30 | ★★★★ | 11月 フィラデルフィア連銀景況指数 | -1.5 | -12.8 | |
| 24:00 | ★★ | 11月 ユーロ圏消費者信頼感 | -14.1 | -14.2 | |
| 24:00 | ★★★★ | 10月 中古住宅販売件数 | 408.0万件 | 406.0万件 | |
| 24:00 | ★★ | 10月 中古住宅販売件数[前月比] | 0.7% | 1.5% | |
| 11/21(金) | |||||
| 06:45 | ★★★ | 10月 貿易収支 | -13.55億NZドル | ||
| 08:30 | ★★★ | 10月 全国消費者物価指数(CPI)[前年比] | 3.0% | 2.9% | |
| 08:30 | ★★★ | 10月 全国消費者物価指数(CPIコア指数)[前年比] | 3.0% | 2.9% | |
| 08:50 | ★★★ | 10月 通関ベース貿易収支 | -2900.0億円 | -2346.0億円 | |
| 08:50 | ★★ | 10月 通関ベース貿易収支(季調済) | -1295.0億円 | -3143.0億円 | |
| 09:00 | ★★ | 第3四半期 GDP[前年比] | 3.5% | 2.9% | |
| 09:01 | ★★★ | 11月 GfK消費者信頼感調査 | -17.0 | -17.0 | |
| 16:00 | ★★ | 10月 公共部門ネット負債 | 155.0億ポンド | 202.0億ポンド | |
| 16:00 | ★★★ | 10月 小売売上高[前月比] | -0.1% | 0.5% | |
| 16:00 | ★★★ | 10月 小売売上高[前年比] | 1.4% | 1.5% | |
| 16:00 | ★★★ | 10月 小売売上高(除自動車燃料)[前月比] | -0.4% | 0.6% | |
| 16:00 | ★★★ | 10月 小売売上高(除自動車燃料)[前年比] | 2.5% | 2.3% | |
| 16:45 | ★★★ | 11月 企業景況感 | 97.0 | 97.0 | |
| 17:15 | ★★★ | 11月 製造業PMI(購買担当者景気指数) | 48.9 | 48.8 | |
| 17:15 | ★★★ | 11月 サービス業PMI | 48.4 | 48.0 | |
| 17:30 | ★★ | 11月 製造業PMI(購買担当者景気指数) | 49.8 | 49.6 | |
| 17:30 | ★★ | 11月 サービス業PMI(購買担当者景気指数) | 53.9 | 54.6 | |
| 18:00 | ★★★ | 11月 ユーロ圏製造業PMI(購買担当者景気指数) | 50.1 | 50.0 | |
| 18:00 | ★★★ | 11月 ユーロ圏サービス業PMI(購買担当者景気指数) | 52.9 | 53.0 | |
| 18:30 | ★★ | 11月 製造業PMI(購買担当者景気指数) | 49.3 | 49.7 | |
| 18:30 | ★★ | 11月 サービス業PMI(購買担当者景気指数) | 52.1 | 52.3 | |
| 22:30 | ★★★ | 09月 小売売上高[前月比] | -0.6% | 1.0% | |
| 22:30 | ★★★ | 09月 小売売上高(自動車除く)[前月比] | -0.4% | 0.7% | |
| 23:45 | ★★★★★ | 11月 製造業PMI(購買担当者景気指数) | 52.1 | 52.5 | |
| 23:45 | ★★★★ | 11月 サービス業PMI(購買担当者景気指数) | 54.5 | 54.8 | |
| 23:45 | ★★★★ | 11月 コンポジットPMI(購買担当者景気指数) | 54.4 | 54.6 | |
| 24:00 | ★★★ | 11月 ミシガン大学消費者信頼感指数 | 50.3 | 50.3 | |
| 未定 | ★★★ | 09月 国際商品貿易 | -63.2億カナダドル | ||
| 11/24(月) | |||||
| 18:00 | ★★★★ | 11月 Ifo景況感指数 | |||
| 11/25(火) | |||||
| 22:30 | ★★★★★ | 09月 小売売上高[前月比] | 0.4% | 0.6% | |
| 22:30 | ★★★★★ | 09月 小売売上高(自動車除くコア)[前月比] | 0.3% | 0.7% | |
| 24:00 | ★★★★ | 11月 コンファレンスボード消費者信頼感指数 | |||
| 24:00 | ★★★★ | 10月 中古住宅販売成約指数[前月比] | |||
| 11/26(水) | |||||
| 09:30 | ★★★★ | 10月 消費者物価指数(CPI)[前年比] | |||
| 10:00 | ★★★★ | 11月 NZ中銀政策金利 | 2.5% | ||
| 22:30 | ★★★★ | 09月 耐久財受注[前月比] | 0.3% | ||
| 22:30 | ★★★★ | 09月 耐久財受注(輸送除くコア)[前月比] | 0.2% | ||
| 22:30 | ★★★★ | 第3四半期 実質GDP[前期比年率] | |||
| 22:30 | ★★★★ | 10月 耐久財受注[前月比] | |||
| 22:30 | ★★★★ | 10月 耐久財受注(輸送除くコア)[前月比] | |||
| 24:00 | ★★★★ | 10月 新築住宅販売件数 | |||
| 24:00 | ★★★★ | 10月 PCE価格指数[前年比] | |||
| 24:00 | ★★★★ | 10月 コアPCE価格指数[前年比] | |||
| 11/27(木) | |||||
| 00:00 | ★★★★ | 10月 新築住宅販売件数 [新築住宅販売件数] | |||
| 00:00 | ★★★★ | 10月 PCE価格指数 [PCE価格指数・前年比] | |||
| 00:00 | ★★★★ | 10月 PCE価格指数 [コアPCE価格指数・前年比] | |||
| 12/02(火) | |||||
| 00:00 | ★★★★★ | 11月 ISM製造業景気指数 | |||
| 12/03(水) | |||||
| 00:00 | ★★★★ | 10月 JOLTS求人件数 | |||
| 22:15 | ★★★★ | 11月 ADP雇用統計 [前月比] | |||
| ※ 2営業日先以降は★5,★4のみ表示しています。 | |||||
為替
外国為替とはドルと円、円とユーロ、ドルとユーロなど異なる通貨を交換することをいいます。外国為替は, 略して外為(がいため)とも呼ばれます。また英語でいうと"Foreign Exchange"、略して"Forex"、 または"FX"と呼びます。
FX取引とは外国為替証拠金取引のことで、一定の保証金を取引業者に預けることで信用供与をしてもらい、小さな資産でより多額の取引を可能にする取引です。 株式取引でも同じような信用取引が行われていますがFX取引では、株式に比べレバレッジ(てこ効果)の割合が高く、少額の投資でより多くの損益が発生します。
また輸出入行う企業多く含む日経平均株価は、為替レート(為替相場)に大きな影響を受けます。急激な円高の場合は一般的には日経平均は大きく下げます。為替の動向は常に意識しておく必要があります。



















